【共通】ご報告が必要なこと

PRONIアイミツでは案件の状態に合わせて進捗報告をお願いしております。 以下の流れを参考に、マイページからご報告ください。
また報告が一定期間行われていない案件に対して、マイページにて報告を促す案内や、個別でご連絡を行う場合がございます。予めご了承ください。

全体の流れ


▼商談~成約まで
  1. アポイント報告(当選後)
  1. 成約報告(アポイント報告後)
  1. 失注報告
  1. 失注報告の取り消し(失注していた案件が、のちに商談/成約に繋がった場合)

 
▼成約~納品まで
  1. 確定報告(成約報告・追加発注報告後)
  1. 請求予定日を過ぎた案件がある場合
  1. 納品報告(確定報告後)
  1. 追加発注報告(カスタマーより追加依頼を受けた場合)
 

 

アポイント報告


当選した案件が、カスタマーとの商談に繋がったかどうかをご報告いただくものです。

■報告タイミング

以下のタイミングで報告をお願いいたします。
  • 商談日程が決まったタイミングで「商談・アポイントにつながった」とご報告ください。
  • 商談は行わずにメールや電話でのやり取り後、お見積り提示をした場合も「商談・アポイントにつながった」とご報告ください。

■報告手順

  1. マイページにログイン
  1. 画面左のメニューから「案件一覧」を選択
  1. 画面上部から「当選」タブを選択
  1. 対象案件の右側にある「アポ報告をする」ボタンをクリックする
  1. 商談・アポイントにつながった」を選択して、「報告をする」をクリックする
 

成約報告


当選した案件を、受注できたかどうかをご報告いただくものです。
※成約報告においては成約手数料は発生いたしません。次のステップにある確定報告をされた時点で、成約手数料が発生いたします。

■報告タイミング

  • アポイント報告後、かつ成約の意向が確認できたタイミングで「成約した」とご報告ください。

■報告手順

  1. マイページにログイン
  1. 画面左のメニューから「案件一覧」を選択
  1. 画面上部から「商談中」タブを選択
  1. 対象案件右側の「成約報告をする」ボタンをクリックする
  1. 成約した」を選択して、「報告する」をクリックする
  1. 受注内容」「受注金額(税抜き)円」「請求時期」を入力してから「報告する」をクリックする
  1. 成約報告後、案件情報は確定報告一覧の「報告期限前」もしくは「報告期限超過」のタブに移動します。
  請求書対応が完了次第、確定報告の手順にお進みください。

失注報告


当選した案件が、アポイントに繋がらなかった/成約に繋がらなかったことをご報告いただくものです。

■報告タイミング

  • 当選後、商談に至らなかった場合「つながらなかった」とご報告ください。
  • アポイント報告後、成約に至らなかった場合「成約には至らなかった」とご報告ください。
  • カスタマーからお断りの連絡があり、案件上で「本案件はカスタマーからお見送りになりました」と表示されている場合にもご報告ください。
 

■報告手順

  1. マイページにログイン
  1. 画面左のメニューから「案件一覧」を選択
  1. 画面上部から「当選」もしくは「商談中」タブを選択
    1. 💡アポイント報告前であれば「当選」タブ、アポイント報告後であれば「商談中」タブに該当案件が表示されています
       
  1. 対象案件右側の「アポ報告をする」もしくは「成約報告をする」ボタンをクリックする
    1. 💡アポイント報告前であれば「アポ報告をする」、アポイント報告後であれば「成約報告をする」ボタンが表示されています
アポイント報告前
 
アポイント報告後
 
  1. つながらなかった」もしくは「成約には至らなかった」のどちらかを選択して、「報告する」をクリックする
    1. 💡アポイント報告前であれば「つながらなかった」、アポイント報告後であれば「成約には至らなかった」ボタンが表示されています
アポイント報告前
アポイント報告後
 
 

失注報告していた案件が、のちにやりとりや商談に繋がった/成約に繋がった場合


マイページより「失注報告の取り消し」が可能です。
 

■報告タイミング

  • 失注報告後、カスタマーとのやりとりが再開したタイミングでお願いします。
  • 既にアポにつながっていたり受注している場合は、「アポ報告」「成約報告」も併せてご対応ください。

■報告手順

  1. マイページにログインし「案件一覧」をクリック
  1. 「失注」タブから該当案件を検索
  1. 該当案件カードに表示されている「失注報告取り消す場合はこちら」をクリック
      • 「失注報告を取り消す」をクリック
      • 「取り消す」をクリックで失注報告の削除が完了です
 
  1. 既にアポが取れている場合は「アポ報告」、成約の意向が確認できている場合は「成約報告」をお願いします。
 

確定報告

 

成約手数料の請求内容を確定させるために必須の報告です。案件を受注した際は必ずご対応をお願いいたします。
確定報告が完了したタイミングによって最短で翌月初発行の請求書に記載されます。詳細は以下をご確認ください。

■報告タイミング

  • 成約報告後、カスタマーから支払金額が確定したタイミングで、ご報告ください。

■報告手順

  1. マイページにログインし「確定報告一覧」をクリック
タブ名
報告期限超過請求予定日が過ぎている報告が必要な案件
修正依頼事務局より報告内容の修正を依頼している案件
報告期限前請求予定日前の案件(これから請求する案件など)
事務局確認中事務局が報告内容を確認中の案件
報告済み次回の請求予定がなく、報告が完了している案件
成約手数料発生中 ※新契約書のみ「請求回数:複数回(月額固定)」で請求が続いている案件
 
  1. 「未報告」タブに表示されている該当案件の「案件タイトル」をクリックする
    1.  
  1. 「確定報告に進む」をクリック
  ※前回の報告がある場合は左に表示され、報告内容が確認できます。
 
  1. カスタマーへの請求内容を入力し「確認へ進む」をクリック
 
 
  • 請求回数
    • 請求回数
      複数回(毎月変動)分割での請求や月額費用など ※着手金と残金や、フェーズを分けての制作 ※保守費用やコールセンター/営業代行など
      1回次回の請求予定がない場合
      複数回(月額固定)(新契約書の案件にのみ表示されます) 月額固定の請求の場合に選択すると、確定報告は1回のみで毎月同額が請求されます。 ※金額の変更やカスタマー契約終了時には報告が必要となります。
  • 受注内容
    • 受注内容を記載。カスタマー名が異なる場合や請求についての報告がある場合にも記載をお願いします。
  • 請求金額
    • 請求書に記載の税抜き金額
      ※成約手数料は
  • 初回の請求書発行日
  • 次回請求書発行日
    • 「複数回(毎月変動)」を選択した場合には、次回請求書を発行する予定日を入力してください。
  • 請求書添付
    • ▼請求書に必要な項目
      請求書の種類請求書の提出をお願いします(サンプルや仮の書類はNG) 請求書がない場合は、契約書 ※発注者の押印まで必須。 但し、電子契約書の場合は締結証明書などを追加添付でも可
      カスタマー名正確にご入力をお願いします
      請求書発行日必ずご入力をお願いします
 
 
  1. 報告内容の最終確認画面にて、画像赤枠内の請求金額および請求書発行タイミングを確認し、「報告する」ボタンをクリックする
    1.  
  1. PRONIアイミツ事務局側でチェックを行います。
 入力内容と請求書の情報に誤りがある場合:PRONIアイミツより報告内容修正のご依頼をいたします。
※「修正依頼」のタブに該当案件が移動します
上部に修正依頼内容が表示されますので、ご確認いただき修正をお願いします。
 
 
  1. 事務局から承認されると、案件は各タブへ移動します
  次回請求予定がある案件:報告期限前タブ
  今回で終了の案件:報告済みタブ
 
  1. 報告済み案件の情報に誤りがあった場合は、マイページ上で変更が出来ない為、事務局までお問い合わせください
 
 

請求予定日が過ぎている案件について

 

毎月月初から数日間:
マイページ上部に以下のバナーが表示されます。『案件を確認する』をクリックし、未報告案件の確定報告をお願いします。
 
月中に未報告の確定報告がある場合:
マイページへログイン後、未報告案件の一覧へ遷移しますので確定報告をお願いします。
 

■報告手順

1.『案件を確認する』をクリックもしくはマイページログイン後に、未報告の確定報告一覧へ遷移
 
2.『案件タイトル』をクリックして確定報告をお願いします
※以下の場合右上の『まだ未定』を選択し必要項目を入力の上、送信をクリック
  • 請求予定日が変更になった
  • まだ未稼働/開始していない/保留中
  • 失注
    •  
 
3.運営事務局にて確認及び承認後に、マイページ上で情報が更新されます。
(情報の更新までに数日間お時間いただく場合もございます)
 
※確定報告一覧から報告いただく場合、『まだ未定』の選択肢は表示されないため
まだ報告ができない状況の場合は、事務局へお問い合わせをお願いします 
 

納品報告 ※確定報告とは異なります。


当選案件の受注後、発注企業に納品が完了したかどうかをご報告いただくものです。
※マイページにて「成約した」と報告をしている案件が報告対象です。
※確定報告後、案件一覧メニューの「受注」タブに案件が移動しています。納品が終わり次第、ご対応をお願いいたします。

■報告タイミング

  • 確定報告後、かつ納品が完了したタイミングで、ご報告ください。

■報告手順

  1. マイページにログイン
  1. 画面左のメニューから「案件一覧」を選択
  1. 画面上部から「受注」タブを選択
  1. 対象案件右上の「納品報告をする」ボタンをクリックする
  1. 納品をした」を選択して、納品日を入力の上、「報告をする」をクリックする
 

追加発注報告


案件受注後、追加で発注を受けた場合にご報告いただくものとなります。

■報告タイミング

  • ご紹介したカスタマーから、追加で発注を受けたタイミングでご報告ください。

■報告手順

  1. マイページにログイン
  1. 画面左のメニューから「案件一覧」を選択
  1. 画面上部から「受注」タブを選択
  1. 対象案件右上の「追加発注を受けた場合はこちら」ボタンをクリックする
  1. 追加の受注内容」「追加の受注金額(税抜き)円」「請求時期」を入力して、「報告をする」をクリックする
  1. 追加発注報告後、案件情報は請求管理メニューの「報告期限前」もしくは「報告期限超過」タブに移動します。
  請求書対応が完了次第、確定報告の手順にお進みください。
 
 
PRONIアイミツでは案件の状態に合わせて進捗報告をお願いしております。 以下の流れを参考に、マイページからご報告ください。
また報告が一定期間行われていない案件に対して、マイページにて報告を促す案内や、個別でご連絡を行う場合がございます。予めご了承ください。